PR

オロロジャイオの口コミ・評判|腕時計修理・オーバーホールを依頼したユーザーレビューを徹底調査!

オロロジャイオの口コミ・評判|腕時計修理・オーバーホールを依頼したユーザーレビューを徹底調査!

 

オロロジャイオの腕時計修理の口コミ・評判が気になっているあなたへ。

 

 

  • 「オロロジャイオの腕時計修理の評判って良いの?悪いの?」
  • 「実際にオロロジャイオにオーバーホールを依頼したユーザーレビューが知りたい」
  • 「メーカーの正規店より安いけど、本当にオロロジャイオの技術は信頼できるの?」

 

こんなことが気になっていませんか?

 

大切な時計のオーバーホールや修理を依頼するとき、どこに任せるべきか迷いますよね。

 

 

ポイント

オロロジャイオは1級・2級時計修理技能士が在籍する東京中野の時計修理専門店であり、メーカーより安い価格設定と丁寧な仕上がりで評判です。

 

ですが、「大切な時計のオーバーホールで損したくない」という気持ちも分かります。

 

 

この記事では、オロロジャイオの腕時計修理・オーバーホールを実際に利用したユーザーの口コミや評判を徹底調査した結果を紹介します。

 

良い評判も悪い評判も包み隠さず紹介しますので、納得できる判断材料が得られるはずです。

 

 

\まずは無料見積もり/

オロロジャイオの公式サイトへ

 

 

 

 

オロロジャイオのオーバーホールの悪い口コミ・評判

オロロジャイオのオーバーホールの悪い口コミ・評判

 

まずは、オロロジャイオの悪い口コミをピックアップして紹介します。

 

「オロロジャイオ」でオーバーホールを依頼した人の口コミを調べたところ、「納期が遅い」「修理後にすぐ動かなくなった」「仕上がりに不満がある」という点で不満を感じているユーザーの口コミが多い傾向にありました。

 

 

悪い口コミ1:納期が遅い

  • 5週間とのことだったが10週間かかった
  • 連絡なしに納期が遅れた
  • 60日かかって手元に届いた

 

3月15日オーバーホール完了品受取。

1月の初旬に相談して
なんやかんやとやり取りして
発送してから約60日で手元に届きました。
もう何回もお世話になっておりますが紹介等の特典でも
少し融通が利かず
人に自信をもって
お勧めする気にはなれなかったです。
良心的な価格でしっかりと仕事しているので仕方ないのかも知れませんがクチコミと言う事で正直な気持ちを書きました。
もう少し早く出来る事を
期待しています。


引用元:Googleレビュー

 

 

オロロジャイオは小さな時計修理店であるため、修理の納期に関して不満の声があるのも事実です。人気店のため作業量に限りがあり、予定より納期が延びてしまうケースが口コミで報告されています。

 

高い技術力で一つ一つ丁寧に修理を行う姿勢は評価できますが、納期については余裕を持って依頼することをおすすめします。

 

公式サイトでも見積もりに約1〜2週間、修理に約3〜6週間かかると案内されているため、急ぎの場合は事前に無料相談した方が安心できます。

 

 

悪い口コミ2:修理後にすぐ動かなくなった

  • オーバーホール後すぐに噛み込んだ
  • 戻ってきてすぐに止まってしまった
  • 再修理してもらっても動かなくなった

 

5万円を払って大切な時計をオーバーホールしましたが、すぐに止まりました。別の業者へ修理を依頼したところ、細かな糸が3本に古い油の残りや指紋あとがあり、恐らく洗浄などの掃除はしていないとのこと。安い料金でピカピカになって戻ってきました。

引用元:Googleレビュー

 

 

修理後に再び不具合が発生したという口コミも見られます。機械式時計は非常に精密な機械で、部品点数も多いため、まれに再調整が必要になることがあります。

 

オロロジャイオでは1年間の修理保証を提供しているため、万が一の場合は保証期間内であれば無償で再修理に対応してもらえます。ただし、落下や水没など外的要因による故障は保証対象外となりますので、取り扱いには十分注意しましょう。

 

 

悪い口コミ3:仕上がりに不満がある

  • 文字盤とリングの角度がズレていた
  • 風防の内部に埃が混入していた
  • 洗浄などの掃除はしていない様子

 

オーバーホールを依頼しましたが、

・(角度合わせのための突起が付いているにも関わらず)文字盤とリングの角度がズレていた
・風防の内部にパッと見でわかる大きさの埃が混入していた
状態で返ってきました。
よくこれでお客に返却しようと思ったな?というレベルです。
これでは内部の機械もきちんと整備されているのか信用なりませんので、次からは違うお店を利用します。


引用元:Googleレビュー

 

 

仕上がりの品質について不満を感じるケースもあるようです。時計の修理は目に見えない細かな部分まで気を配る必要があり、特に外装仕上げや防塵対策は見た目に直結する重要なポイントです。

 

こうしたユーザーの声を受けて、オロロジャイオでも品質管理を徹底しているとのことですが、受け取り時には必ず動作や外観をチェックし、気になる点があればすぐに連絡することをおすすめします。

 

 

\まずは無料見積もり/

オロロジャイオの公式サイトへ

 

 

オロロジャイオのオーバーホールの良い口コミ・評判

オロロジャイオのオーバーホールの良い口コミ・評判

 

次に、オロロジャイオの良い口コミをピックアップして紹介します。

 

「オロロジャイオ」でオーバーホールを依頼した人の口コミを調べたところ、「外装仕上げの仕上がりが素晴らしい」「メーカーより安い料金設定」「丁寧な対応と説明」という点で評価をしているユーザーの口コミが多い傾向にありました。

 

 

良い口コミ1:外装仕上げの仕上がりが素晴らしい

  • ピカピカに輝き、新品同様になった
  • 20年使用したとは思えないほど
  • 買った頃よりピカピカになり驚いた

 

ロレックス オイスターパーペチュアルのオーバーホールと外装仕上げをお願いしました。動作不良について、原因や交換部品の説明もとても丁寧でわかりやすかったです。

仕上がった時計はピカピカに輝き、20年超使用したものとは思えないほど。期待以上の仕上がりでした。価格も良心的、技術力があり、親切・丁寧な対応ですので安心してお任せできます。


引用元:Googleレビュー

 

30年前に購入した大切な時計をオーバーホールに出しました。6/27に到着しています。

まずサイトから見積もり依頼をすると、大体の金額がメールで届きます。その後実物を送り(無料の郵送キットを送ってくださいます)実物をしっかり見た上で再度本見積もりがメールで届きます。最初の大体の見積もりからほとんど変わらない金額でした。細かく説明が書いてあるので、とてもわかりやすく安心でしたし、お願いする項目、やらなくていい項目も伝えやすかったです。
仕上がってきた時計はびっくりするほどピカピカで、お願いして本当に良かったです。


引用元:Googleレビュー

 

 

オロロジャイオの外装仕上げ(ポリッシュ)技術は多くのユーザーから高く評価されています。長年使用して付いた無数の小キズや使用キズを丁寧に除去し、時計本来の輝きを蘇らせる技術は、まさに職人技と言えるでしょう。

 

オーバーホールとセットで依頼すると13,200円(税込)とお得な価格で利用できるため、内部機能だけでなく外観も新品のように蘇らせたい方には特におすすめです。

 

 

良い口コミ2:メーカーより安い料金設定

  • 正規店の半値近くで直してもらった
  • 正規店で10万円が約5万円で修理完了
  • 他店より格安でオーバーホール

 

7月13日に到着しました。

自宅発送後1.5ヶ月で手元に戻っています。
正規店で10万円の内容の修理を約50,000円で行って頂きました。
早いし安い上に丁寧で感激しました。
今後も利用しようと思います。


引用元:Googleレビュー

 

ロレックス(デイトジャスト)のオーバーホールを10年近くしておらず、すぐに止まるのでロレックス代理店に行きましたが、10万円位かかると言われ諦めました。

それからネットを探し、レビューの高かった貴社に半信半疑でお願いしました。
対応は抜群で修理による見積もりと説明は大変丁寧なものでした。
オーバーホールの他、ゼンマイやプラスチック風防の取り替えなどしたのに結果は当初正規店【別店舗】で言われた額の半値近くで直してもらいました。
何より外装仕上げ【オプション】で買った頃よりピカピカになり、とても驚きました。
ネットによる修理依頼は正直不安でしたが、信頼のおける会社で、他の方のレビュー通りでした。
次回もお世話になります。


引用元:Googleレビュー

 

 

オロロジャイオの料金設定は、メーカー正規修理店と比較して非常にリーズナブルであることが大きな魅力です。

 

ロレックスやオメガなどの高級時計のオーバーホールは正規店だと10万円前後かかることも珍しくありませんが、オロロジャイオでは半額程度で対応してくれるケースが多いようです。

 

品質を落とさずコストパフォーマンスに優れた修理サービスは、高級時計を長く大切に使い続けたい方にとって強い味方となります。

 

 

良い口コミ3:丁寧な対応と説明

  • 見積もり段階から状態を詳しく教えてくれた
  • 動作不良の原因や交換部品の説明が丁寧
  • 交換した古い部品も同梱されていた

 

こちらに久しぶりのロレックスエクスプローラ2のオーバーホールをお願い致しました。併せて外装仕上げも依頼しました。

 

見積もりの段階からわかりやすい時計の状態を教えて頂き、非常に丁寧でした。
金額も明瞭でしたのですぐに決めました。

 

仕上がりの連絡も早く、手元に届いた時計も非常に綺麗でした。
また、なおした部品も同封され、信用度が高くなりました。
次回もお願いができればと思っております。


引用元:Googleレビュー

 

とても綺麗に仕上がり、交換したパーツも同梱されていました。

丁寧で安心できるお店だったので次回もまた依頼したいと思います。


引用元:Googleレビュー

 

 

オロロジャイオのサービスで特に評価が高いのが、親切丁寧な対応と説明の分かりやすさです。見積もり段階で時計の状態を詳しく説明してくれるため、どんな修理が必要なのかが明確に理解できます。

 

また、修理完了時には交換した古い部品も一緒に返却してくれるという細やかな配慮も、ユーザーからの信頼を得ている理由の一つです。初めて高級時計の修理を依頼する方でも安心してお任せできるでしょう。

 

 

\まずは無料見積もり/

オロロジャイオの公式サイトへ

 

 

オロロジャイオで時計修理を依頼したツイッター(X)の口コミ・評判

ツイッター(X)に投稿されているオロロジャイオで時計修理を依頼したユーザーの口コミをピックアップして紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

オロロジャイオで時計修理を依頼したインスタグラムの口コミ・評判

インスタグラムに投稿されているオロロジャイオで時計修理を依頼したユーザーの口コミをピックアップして紹介します。

 

 

 

 

 

 

オロロジャイオのオーバーホールの口コミ・評判まとめ

オロロジャイオでオーバーホールを依頼したユーザーの悪い口コミを調べた結果、特に「納期が遅い」「修理後にすぐ動かなくなった」「仕上がりに不満がある」という点について不満を感じているユーザーが多かったです。

 

一方で、

 

オロロジャイオでオーバーホールを依頼したユーザーの良い口コミを調べた結果、特に「外装仕上げの仕上がりが素晴らしい」「メーカーより安い料金設定」「丁寧な対応と説明」という点について評価をしているユーザーが多かったです。

 

 

オロロジャイオでオーバーホールを依頼したユーザーの口コミや評判を調べて分かったことは、

 

  • 「納期が予定より大幅に遅れることがある」
  • 「稀に修理後にトラブルが発生するケースがある」
  • 「仕上がりの品質にばらつきがある場合がある」

 

という悪い口コミも見かけましたが、

 

  • 「外装仕上げの技術が素晴らしく、新品同様になる」
  • 「メーカー正規店の半額程度で修理できる」
  • 「親切丁寧な対応と分かりやすい説明が安心できる」

 

という良い口コミの方が多かったということです。

 

 

大切な時計のオーバーホールは信頼できる技術を持った修理店に依頼したいもの。オロロジャイオは小さな修理店ながらも10年の実績と1級・2級時計修理技能士による確かな技術力で、多くのユーザーから支持されています。

 

納期には余裕を持って依頼する必要がありますが、メーカー正規店よりもリーズナブルな価格で高品質な修理をしてくれるため、コストパフォーマンスを重視する場合は、一度依頼してみることをおすすめします。

 

 

\まずは無料見積もり/

オロロジャイオの公式サイトへ

 

 

オロロジャイオの腕時計修理が選ばれる5つの理由

オロロジャイオの腕時計修理が選ばれる5つの理由

 

オロロジャイオは多くの時計愛好家から支持されている時計修理専門店ですが、これまで多くの方に選ばれているのは理由があります。

 

ここでは、オロロジャイオが選ばれる5つの理由を詳しく解説します。

 

  • 理由1:1級時計修理技能士と2級時計修理技能士による確かな技術力
  • 理由2:東京の中野で10年の時計修理実績がある
  • 理由3:メーカーよりも安い価格でオーバーホールを提供している
  • 理由4:1年間の修理保証があるから安心して依頼できる
  • 理由5:送料無料の専用宅配キットで全国どこからでも簡単に依頼できる

 

それでは、一つずつ詳しく見ていきましょう。

 

 

理由1:1級時計修理技能士と2級時計修理技能士による確かな技術力

オロロジャイオの最大の強みは、国家資格を持つプロフェッショナルによる確かな技術力です。1級時計修理技能士と2級時計修理技能士が在籍しており、高度な技術を要する修理やオーバーホールも安心して任せられます。

 

オロロジャイオの技術者は長年の経験と専門知識を活かし、ロレックスやオメガといった高級ブランド時計から、複雑な機構を持つアンティーク時計まで幅広く対応しています。

 

 

実際に技術力の高さは以下のような点に表れています。

 

ポイント
  • アンティーク時計など、他店で断られた修理にも対応
  • 独自の部品調達ルートにより、通常流通していない部品も入手可能
  • 時計の価値を落とさない修理方法の提案
  • 月間100〜150本もの時計を修理・オーバーホール

 

長年の経験で積み上げてきた確かな技術があるからこそ、多くの時計愛好家から信頼を得ており、大切な時計を安心して預けることができるのです。

 

 

理由2:東京の中野で10年の時計修理実績がある

オロロジャイオは東京の中野で10年以上の修理実績を持つ実力派の時計修理店です。時計店が集まる街として知られる東京で長年営業を続け、多くのリピーターに支えられています。

 

小さな修理店ながらも一本一本の時計を丁寧に修理し続けることで、確かな信頼と実績を積み重ねてきたのです。

 

 

長年の実績は以下のような強みとなって表れています。

 

ポイント
  • 様々なトラブルに対応してきた豊富な修理経験
  • ブランドごとの特性や癖を熟知している
  • アンティーク時計など古い時計の価値についての知識
  • 長年の顧客からの信頼による口コミでの紹介

 

10年という実績は簡単に得られるものではありません。それだけ多くの時計オーナーから信頼され、満足のいく修理を提供し続けてきた証拠と言えるでしょう。

 

 

理由3:メーカーよりも安い価格でオーバーホールを提供している

オロロジャイオの大きな魅力は、メーカー正規修理店と比較して非常にリーズナブルな価格設定です。

 

高級時計のオーバーホールは正規店だと10万円前後かかることも珍しくありませんが、オロロジャイオでは同等の技術で半額程度に抑えられるケースが多いのです。

 

 

オロロジャイオの時計修理の価格例はこちら。

 

ポイント
  • ロレックスのスポーツモデルは24,200円(税込)から
  • オメガのオートマチックは19,800円(税込)から
  • 外装仕上げをオーバーホールとセットで依頼すると13,200円(税込)でお得に
  • 電池交換や部分修理など、必要な修理のみの対応も可能

 

オロロジャイオなら高品質な修理サービスをリーズナブルな価格で受けられるため、大切な時計を長く使いたい方にとって強い味方となります。

 

 

理由4:1年間の修理保証があるから安心して依頼できる

オロロジャイオでは修理完了後、1年間(アンティーク時計は6ヶ月間)の品質保証を提供しています。1年間の修理保証は自社の技術に自信があるからこそできるサービスで、修理後の安心感を大きく高めてくれます。

 

万が一、保証期間内に精度や動作に関する異常が発生した場合は、無償で修理対応してもらえます。

 

 

保証サービスの安心ポイントは以下の4つ。

 

ポイント
  • 精度や動作に関わる異常は無償修理の対象
  • アンティーク時計でも6ヶ月間の保証付き
  • オーバーホール後は必ず防水検査(10気圧まで)を実施
  • 修理後の取り扱い方法についても丁寧に説明

 

オロロジャイオには充実した保証があるため、修理後のトラブルを心配することなく安心して大切な時計を任せることができます。確かな技術と万全のアフターサポートが、オロロジャイオの大きな強みなのです。

 

 

理由5:送料無料の専用宅配キットで全国どこからでも簡単に依頼できる

オロロジャイオは東京の中野に店舗がありますが、全国送料無料の宅配キットを利用することで、日本全国どこからでも簡単に修理を依頼することができます。

 

実店舗に行く時間がない方や、遠方にお住まいの方でも、手軽に専門技術による修理サービスを受けられるのは大きなメリットです。

 

 

宅配キットのメリットは以下の4つ。

 

ポイント
  • 無料宅配キットの注文から到着まで1〜2日程度
  • 時計の往復送料が無料(返送料も含む)
  • 事前問い合わせで概算見積りを確認可能
  • キャンセルの場合も返送料は無料

 

時計修理店に行く時間や手間をかけずに、自宅にいながら高品質な修理サービスを受けられるのは、忙しい生活を送る方にとって非常に便利なサービスです。

 

 

\まずは無料見積もり/

オロロジャイオの公式サイトへ

 

 

【修理料金】オロロジャイオのオーバーホールの値段をチェック!

オロロジャイオのオーバーホールの料金を腕時計ブランド別に表にまとめました。

 

ちなみに、オロロジャイオの口コミでも評判の外装仕上げは、オーバーホールとセットで依頼すると13,200円(税込)のセット料金割引になります。(外装仕上げの通常価格は17,600円)

 

時計の状態によって実際のオーバーホール料金は変わってきますが、料金の目安が知りたい場合はチェックしてみてください。

 

ロレックスのオーバーホールの料金

時計タイプ モデル例 オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
フォーマルモデル デイトジャスト、エアキング等 22,000円 35,200円
スポーツモデル サブマリーナ、エクスプローラー等 24,200円 37,400円
クロノグラフ デイトナ 116520 38,500円 51,700円
クロノグラフ(エルプリメロベース) デイトナ 16520 55,000円 68,200円
旧型モデル 4桁型番、プラ風防 27,500円〜 40,700円〜

 

オメガのオーバーホールの料金

時計タイプ モデル例 オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ コンステレーション、デヴィル等 17,600円 30,800円
オートマチック シーマスター、デヴィル等 19,800円 33,000円
コーアクシャル シーマスター、デヴィル等 30,800円 44,000円
クロノグラフ スピードマスター等 30,800円 44,000円
コーアクシャルクロノ スピードマスター等 55,000円 68,200円

 

フランクミュラーのオーバーホールの料金

時計タイプ モデル例 オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ ロングアイランド等 22,000円 35,200円
オートマチック カサブランカ、コンキスタドール等 27,500円 40,700円
クロノグラフ コンキスタドール等 38,500円 51,700円
特殊モデル クレイジーアワーズ、マスターバンカー等 49,500円 62,700円

 

カルティエのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 22,000円 35,200円
クオーツクロノ 27,500円 40,700円
オートマチック 26,400円 39,600円
クロノグラフ 39,600円 52,800円

 

ブルガリのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 19,800円 33,000円
クオーツクロノ 27,500円 40,700円
オートマチック 26,400円 39,600円
クロノグラフ 35,200円 48,400円

 

パネライのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ - -
クオーツクロノ - -
オートマチック 26,400円 39,600円
クロノグラフ 35,200円 48,400円

 

ブライトリングのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 22,000円 35,200円
クオーツクロノ 27,500円 40,700円
オートマチック 24,200円 37,400円
クロノグラフ 35,200円 48,400円

 

IWCのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ - -
クオーツクロノ - -
オートマチック 26,400円 39,600円
クロノグラフ 35,200円 48,400円

 

タグ・ホイヤーのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 17,600円 30,800円
クオーツクロノ 27,500円 40,700円
オートマチック 19,800円 33,000円
クロノグラフ 30,800円 44,000円

 

エルメスのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 19,800円 33,000円
クオーツクロノ 27,500円 40,700円
オートマチック 24,200円 37,400円
クロノグラフ 35,200円 48,400円

 

ルイヴィトンのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 19,800円 33,000円
クオーツクロノ 27,500円 40,700円
オートマチック 26,400円 39,600円
クロノグラフ 39,600円 52,800円

 

シャネルのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 22,000円 35,200円
クオーツクロノ 27,500円 40,700円
オートマチック 24,200円 37,400円
クロノグラフ 39,600円 52,800円

 

ショパールのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 22,000円 35,200円
クオーツクロノ 27,500円 40,700円
オートマチック 26,400円 39,600円
クロノグラフ 39,600円 52,800円

 

パテック・フィリップのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 44,000円 57,200円
クオーツクロノ - -
オートマチック 55,000円 68,200円
クロノグラフ ASK ASK

 

ヴァシュロン・コンスタンタンのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 44,000円 57,200円
クオーツクロノ - -
オートマチック 55,000円 68,200円
クロノグラフ ASK ASK

 

オーデマ・ピゲのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 44,000円 57,200円
クオーツクロノ - -
オートマチック 55,000円 68,200円
クロノグラフ ASK ASK

 

ピアジェのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 33,000円 46,200円
クオーツクロノ - -
オートマチック 44,000円 57,200円
クロノグラフ ASK ASK

 

ジャガー・ルクルトのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ - -
クオーツクロノ - -
オートマチック 44,000円 57,200円
クロノグラフ ASK ASK

 

ゼニスのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ - -
クオーツクロノ - -
オートマチック 44,000円 57,200円
クロノグラフ 55,000円 68,200円

 

チューダー、チュードルのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ - -
クオーツクロノ - -
オートマチック 22,000円 35,200円
クロノグラフ 35,200円 48,400円

 

コルムのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 19,800円 33,000円
クオーツクロノ - -
オートマチック 22,000円 35,200円
クロノグラフ 35,200円 48,400円

 

ロンジンのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 19,800円 33,000円
クオーツクロノ 27,500円 40,700円
オートマチック 19,800円 33,000円
クロノグラフ 30,800円 44,000円

 

ハミルトンのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
クオーツ 17,600円 30,800円
クオーツクロノ 27,500円 40,700円
オートマチック 19,800円 33,000円
クロノグラフ 30,800円 44,000円

 

セイコーアンティークのオーバーホールの料金

時計タイプ オーバーホール料金 オーバーホール+外装仕上げ
オートマチック 38,500円〜 51,700円〜

 

 

オロロジャイオで対応可能な腕時計ブランド

  • ROLEX(ロレックス)
  • OMEGA(オメガ)
  • FRANCK MULLER(フランクミュラー)
  • Cartier(カルティエ)
  • BVLGARI(ブルガリ)
  • PANERAI(パネライ)
  • BREITLING(ブライトリング)
  • IWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)
  • TAG Heuer(タグ・ホイヤー)
  • Hermes(エルメス)
  • Louis Vuitton(ルイヴィトン)
  • CHANEL(シャネル)
  • Chopard(ショパール)
  • Patek Philippe(パテック・フィリップ)
  • VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
  • Audemars Piguet(オーデマ・ピゲ)
  • Piaget(ピアジェ)
  • Jaeger-LeCoultre(ジャガー・ルクルト)
  • Zenith(ゼニス)
  • TUDOR(チューダー、チュードル)
  • Corum(コルム)
  • Longines(ロンジン)
  • HAMILTON(ハミルトン)
  • Seiko Antique(セイコーアンティーク)

 

 

オロロジャイオで修理できない時計

  • どうしても部品入手ができない時計
  • デジタル時計
  • 電波時計
  • ソーラー時計
  • スイス製機械を模造したムーブメントを搭載した時計
  • コピー品(偽物)
  • 模造品
  • 改造品

 

※高級ブランド時計のコピー品を送っても着払いで返却されるので、注意してください。

 

 

オロロジャイオのオーバーホールの作業内容・手順

オロロジャイオのオーバーホールの作業内容・手順

 

オーバーホールとは、腕時計を分解・洗浄し、新しい油を注油しながら組み立て直すことで時計の精度を良い状態に戻すメンテナンス作業です。

 

オロロジャイオでのオーバーホールは、経験豊かな時計技能士による確かな技術で行われます。ここでは、オロロジャイオで行われるオーバーホールの作業工程を詳しく解説します。

 

  • ステップ1:腕時計を分解する
  • ステップ2:部品専用の洗浄機で汚れを落とす
  • ステップ3:部品を組み立てて注油する
  • ステップ4:タイミング調整と各種テストを行う
  • ステップ5:動作テストに合格したら納品する

 

それでは、一つずつ詳しく見ていきましょう。

 

 

ステップ1:腕時計を分解する

オーバーホールの第一歩は、時計の状態を確認しながら丁寧に分解していく作業です。オロロジャイオの技能士は、以下のような工程で時計を分解していきます。

 

ポイント
  • 外観のリューズやプッシュボタン、ベルトなどの点検
  • 内部機械の機能と精度を専用機械で確認
  • 1日の時間の進み遅れ、振り子の動作角度、動作バランスをチェック
  • 半分解解して見積もり作成後、承認を得てから完全分解
  • 分解時に不具合を再確認しながら慎重に作業

 

この段階で時計の状態を詳しく把握し、必要な修理や交換部品を特定していきます。

 

 

ステップ2:部品専用の洗浄機で汚れを落とす

分解した部品は、専用の洗浄機と薬品を使用して丁寧に洗浄していきます。オロロジャイオでは最新の時計・精密部品専用洗浄機を使用し、以下のような工程で部品をクリーニングします。

 

ポイント
  • 3つの洗浄槽による段階的な洗浄
  • 超音波と回転による効果的な洗浄
  • 遠心分離による液切り処理
  • 温風(冷風)による乾燥
  • 手洗いが必要な繊細な部品は刷毛を使って丁寧に洗浄

 

長年使用した時計は内部に汚れや古い油が固着しており、この洗浄工程で取り除くことで部品の動きが滑らかになります。

 

 

ステップ3:部品を組み立てて注油する

洗浄後の部品は、適切な注油をしながら組み立てていきます。この工程はオーバーホールの中でも特に重要で、技術と経験が必要とされる部分です。

 

ポイント
  • 分解と逆の手順で部品を組み立て
  • 歯車には「あがき」と呼ばれる適切な遊びを調整
  • 部位に応じた種類の油を選定
  • 各部に適量の油を注油
  • 必要な部品は新品に交換

 

適切な注油は時計の精度と寿命に直結する重要な作業です。オロロジャイオの技能士は長年の経験で培った技術で最適な組み立てを行います。

 

 

ステップ4:タイミング調整と各種テストを行う

組み立てが完了したムーブメントは、精度の確認と調整を行います。必要に応じて微調整を繰り返し、最適な状態に整えていきます。

 

ポイント
  • ムーブメント組み上げ後の精度確認
  • タイミング(精度)の微調整
  • 必要に応じて再分解・再注油
  • 文字盤・針の取り付け
  • ケースへの組み込み後も精度を再確認

 

この段階で調子が悪い場合は、再度分解して原因を突き止め、修正作業を行います。完璧な動作を目指して何度も調整を繰り返します。

 

 

ステップ5:動作テストに合格したら納品する

最終段階として、組み立てた時計に対して複数のテストを実施します。動作テストに合格した時計だけが、お客様の元へ届けられます。

 

ポイント
  • 巻き上げテスト(ワインダーにかけた長時間テスト)
  • 精度テスト(時間精度の継続的確認)
  • 防水テスト(10気圧までの水圧テスト)
  • 磁気テスト(磁化していないかの確認)
  • 最終外観チェック(傷や埃の有無を確認)

 

各種のテストには時間がかかりますが、確実な品質を保証するために欠かせないプロセスです。すべての検査に合格した時計だけが依頼者のもとへ返却されます。

 

 

オロロジャイオで初めて腕時計のオーバーホールを依頼する場合はこちらの公式サイトから申し込めます。全国対応です。

 

 

\まずは無料見積もり/

オロロジャイオの公式サイトへ

 

 

オロロジャイオで腕時計修理・オーバーホールを依頼する時の流れ

オロロジャイオで腕時計修理・オーバーホールを依頼する時の流れ

 

オロロジャイオでは、腕時計の修理やオーバーホールを依頼する際の手続きがとてもシンプルです。店舗に直接持ち込む方法と、宅配で送る方法があります。

 

ここでは宅配で依頼する場合の一連の流れをステップごとに解説します。

 

  • ステップ1:無料宅配キットを申し込む
  • ステップ2:腕時計を梱包してオロロジャイオに送る
  • ステップ3:見積もり料金の確認
  • ステップ4:正式依頼後に修理開始
  • ステップ5:修理完了後に支払いをして時計を受け取る

 

地方にお住まいの場合でも簡単に利用できるサービスなので、参考にしてみてください。

 

 

ステップ1:無料宅配キットを申し込む

まずはオロロジャイオの無料宅配キットを申し込みましょう。ウェブサイトからの申し込みはとても簡単です。

 

メモ
  • オロロジャイオの公式サイトから「無料宅配キット」を申し込み
  • 申し込みから1〜2日程度で宅配キットが到着
  • 事前に問い合わせをすると概算見積もりを教えてもらえる
  • 高額修理になる可能性がある場合は事前相談がおすすめ
  • メールが迷惑メールに振り分けられていないか確認

 

 

オロロジャイオの公式サイトから申し込む方法をスマホのスクリーンショットに撮ったので、無料宅配キットを申し込む前に軽く目を通してみてください。

 

1.公式サイトから時計修理を申し込む

オロロジャイオの公式サイトへ移動したら、下部にある【無料宅配キット】を選択。

 

オロロジャイオの公式サイトから無料宅配キットを申し込む流れ

 

 

宅配キット注文フォームに移動するので、最初に利用規約を確認しましょう。

 

オロロジャイオの公式サイトから無料宅配キットを申し込む流れ

 

 

2.無料宅配キットのお届け日を選択

オロロジャイオから無料宅配キットを届けてもらう希望日と希望時間帯を選択します。

 

オロロジャイオの公式サイトから無料宅配キットを申し込む流れ

 

 

3.個人情報と時計情報の入力

次は、個人情報と時計の修理詳細を入力していきます。

 

オロロジャイオの公式サイトから無料宅配キットを申し込む流れ

 

オロロジャイオの公式サイトから無料宅配キットを申し込む流れ

 

 

入力・選択する項目は次の10個。

 

  • 名前
  • フリガナ
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 時計のブランド名
  • 修理内容
  • メルマガ配信
  • 知ったきっかけ

 

すべて入力したら【入力内容を確認する】を選択。

 

 

4.最終確認して送信

入力した内容の確認画面が表示されるので、間違いがないか最終確認して、【この入力内容で送信する】を選択。

 

オロロジャイオの公式サイトから無料宅配キットを申し込む流れ

 

オロロジャイオの公式サイトから無料宅配キットを申し込む流れ

 

これでオロロジャイオの無料宅配キットの申し込みは完了です。

 

 

ステップ2:腕時計を梱包してオロロジャイオに送る

宅配キットが届いたら、大切な時計を丁寧に梱包して送りましょう。梱包方法や送り方も簡単です。

 

メモ
  • 届いた無料宅配キットに時計を入れる
  • 見積もり診断シートに修理依頼内容を記入
  • 同封されている着払い伝票を貼り付け
  • 佐川急便に集荷依頼をして発送

 

※革ベルトやラバーベルトは経年劣化や湿気、汚れによりひび割れが生じるため、運送時に衝撃等で症状が進む可能性があります。

 

 

ステップ3:見積もり料金の確認

オロロジャイオでは時計を受け取った後、丁寧な検査と見積もりを行います。料金と修理内容をしっかり確認しましょう。

 

メモ
  • 時計到着後に「到着のご連絡」がメールで届く
  • 3日〜2週間程度で詳しい見積もりの連絡
  • 必要な修理内容と料金が明記された見積書
  • 不明点があれば質問できるので遠慮なく確認を
  • 事前問い合わせをしていれば見積りキャンセル時の送料は無料

 

 

ステップ4:正式依頼後に修理開始

見積もりに納得したら正式に依頼して修理が始まります。しっかりと時間をかけて丁寧に修理してくれます。

 

メモ
  • 見積もりに承諾すると修理作業が開始
  • 電池式時計は3〜4週間前後で完了
  • ゼンマイ式時計は5〜6週間前後で完了
  • 部品調達の状況により期間が変動することも
  • 混雑状況によっても納期が前後する場合あり

 

 

ステップ5:修理完了後に支払いをして時計を受け取る

修理が完了したら、支払い方法を選んで大切な時計を受け取りましょう。複数の受け取り方法が用意されています。

 

メモ
  • 修理完了の連絡がメールで届く
  • 店頭での現金払いが可能(クレジットカード不可)
  • 銀行振込で支払い後に発送(送料は無料)
  • 代金引換での受け取り(送料・手数料1,500円)
  • オーバーホール後は1年間の保証付き(アンティークは6ヶ月)

 

 

オロロジャイオで初めて腕時計のオーバーホールを依頼する場合はこちらの公式サイトから申し込めます。全国対応です。

 

 

\まずは無料見積もり/

オロロジャイオの公式サイトへ

 

 

オロロジャイオの腕時計修理・オーバーホールをおすすめしない人

こんな人は合わないかも
  • 時計の修理が急ぎで待てない
  • メーカー純正部品にこだわる
  • デジタル時計や電波時計を修理したい

という場合はオロロジャイオをおすすめしません。

 

 

オロロジャイオは小さな時計修理店のため、修理期間は電池式時計で3〜4週間、ゼンマイ式時計で5〜6週間ほどかかります。口コミを見ると「納期が遅れた」という声もあるため、急ぎの修理には向いていません。

 

また、基本的には純正部品を使用しますが、一部のゼンマイやゴムパッキンはスイス製の社外品を使用することもあります。純正部品にどうしてもこだわる場合は、各ブランドの正規修理サービスを利用することをおすすめします。

 

さらに、デジタル時計、電波時計、ソーラー時計などはオーバーホールに対応していないため、これらの時計の修理はメーカーに直接依頼することをおすすめします。

 

 

オロロジャイオの腕時計修理・オーバーホールをおすすめできる人

こんな人にはおすすめ
  • 時計の修理コストを抑えたい
  • 時計の外装も美しく仕上げてほしい
  • アンティーク時計を直したい

という場合はオロロジャイオをおすすめできます。

 

 

なぜなら、オロロジャイオの腕時計修理・オーバーホールを実際に利用したユーザーの口コミレビューを調べてみると、「メーカーの半額程度で修理できた」「外装仕上げの完成度が素晴らしい」「他店で断られた古い時計も直してもらえた」と評判が良いからです。

 

特に、ロレックスやオメガなどの高級時計のオーバーホールは正規店だと10万円前後かかることがありますが、オロロジャイオなら半額程度で依頼できるメリットがあります。また、オーバーホールと一緒に外装仕上げを依頼すると、長年使用した時計が新品同様の輝きを取り戻すことができます。

 

アンティーク時計の修理にも対応しており、独自の部品調達ルートで通常流通していない部品も入手可能です。

 

オロロジャイオが気になっている場合は、まずは無料見積もりを依頼してみてはいかがでしょうか?

 

 

\まずは無料見積もり/

オロロジャイオの公式サイトへ

 

 

【Q&A】オロロジャイオの腕時計修理・オーバーホールの疑問に回答

【Q&A】オロロジャイオの腕時計修理・オーバーホールの疑問に回答

 

オロロジャイオに腕時計の修理やオーバーホールを依頼する前に、気になる疑問や不安があると思います。ここでは、気になる疑問に対して明確な回答を用意しました。

 

  • オロロジャイオでは純正部品を使用して修理していますか?
  • 他店で断られた時計でもオーバーホールや修理はできますか?
  • オーバーホールを頼んでから完了までどのくらい時間がかかりますか?
  • オロロジャイオではロレックスのコピー品や偽物は修理できますか?
  • オロロジャイオ中野店は持ち込み修理に対応していますか?

 

依頼を検討している場合は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

オロロジャイオでは純正部品を使用して修理していますか?

オロロジャイオでは基本的に純正部品を使用しています。ただし、ゼンマイとゴムパッキンについては、パッケージ以外は純正と変わらないスイス製のものを使用することがあります。これは時計業界では一般的な対応です。

 

また、ロレックスの古いモデルなど、一部の消耗品については社外品を使用する場合もありますが、その際は事前に案内があります。ETA社製の機械を使用している時計(タグホイヤーやブライトリングなど)に関しては、ETA社の部品を使用して修理を行っています。

 

 

他店で断られた時計でもオーバーホールや修理はできますか?

オロロジャイオでは、他店やメーカーで断られた時計の修理にも対応しています。独自の部品調達ルートを持っているため、通常は流通していない部品の仕入れもできるという強みがあります。

 

特にアンティーク時計や複雑な機構を持つ時計の修理に強く、時計の価値をなるべく落とさない修理方法を提案してくれます。ただし、どうしても部品入手が不可能な場合や修理不可能な場合は、未修理で返却となる場合もあります。

 

 

オーバーホールを頼んでから完了までどのくらい時間がかかりますか?

オロロジャイオでのオーバーホール完了までの期間は、時計の種類や状態、混雑状況によって変動しますが、おおよその目安は以下の通りです。

 

見積もりに約1〜2週間、電池式時計のオーバーホールは3〜4週間前後、ゼンマイ式時計は5〜6週間前後かかります。

 

動作点検、精度テスト、巻上テスト、防水テストなど、丁寧な検査にも時間を要するため、余裕を持った依頼がおすすめです。口コミでは納期が延びるケースもあるようなので、急ぎの場合は事前に相談するとよいでしょう。

 

 

オロロジャイオではロレックスのコピー品や偽物は修理できますか?

オロロジャイオでは、コピー品(偽物)、模造品、改造品については一切修理を受け付けていません。公式サイトの「修理できない時計」にも明記されているように、スイス製機械を模造したムーブメントを搭載した時計もオーバーホールできません。

 

本物のブランド時計のみを取り扱うことで、確かな技術と信頼を守っています。偽物かどうか判断できない場合は、事前に問い合わせてみることをおすすめします。偽物と判明した場合は、送料着払いで返送されてきます。

 

 

オロロジャイオ中野店は持ち込み修理に対応していますか?

はい、オロロジャイオは東京・中野店での持ち込み修理に対応しています。店舗に直接時計を持ち込んで修理を依頼することができます。ただし、全国対応の宅配サービスも提供しているので、東京以外にお住まいの方でも簡単に修理を依頼できます。

 

店頭での受け取りの場合、修理完了後に現金でのお支払いとなります(クレジットカードは利用不可)。事前に電話やメールで予約をしてから訪問すると、よりスムーズに対応してもらえます。

 

 

オロロジャイオの店舗情報(店頭持ち込みに対応)

時計修理店オロロジャイオ中野店

時計修理店名 オロロジャイオ
住所 〒164-0001 東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
店舗持ち込み 対応可能(東京・中野店)
アクセス JR中野駅(南口)から徒歩3分
営業時間
  • 【平日】11:00〜18:00
  • 【土日祝】定休日
電話番号 03-3383-0833

 

 

 

【まとめ】オロロジャイオの腕時計修理・オーバーホールは評判が良いのでおすすめ

オロロジャイオは東京の中野に店舗を構える小さな修理店ですが、

  • 1級・2級時計修理技能士による確かな技術力
  • メーカー正規店の半額程度という良心的な価格設定

という強みを持っているため、多くのユーザーから高く評価されています。

 

 

特に外装仕上げの技術は素晴らしく、長年使用した時計が新品同様の輝きを取り戻すと評判です。

 

納期には余裕を持って依頼する必要がありますが、全国送料無料の宅配キットで簡単に依頼でき、1年間の修理保証もあるため安心して任せられます。

 

大切な時計を長く使い続けたいなら、まずは無料の見積もりを依頼してみることをおすすめします。

 

 

\まずは無料見積もり/

オロロジャイオの公式サイトへ

TOPへ